重症児デイサービス「ラパン」は
医療的ケアが必要なお子さまや
重症心身障害がいのお子さまのための
施設です。
看護師、保育士が常駐し、
療育を行います。
- 重症児
デイ - 看護師
常駐 - 保育士
常駐
ワクワクがいっぱい
事業所案内

住所:〒509-0105
岐阜県各務原市各務山の前町4-340-1
(JR各務ヶ原駅徒歩8分)
-
サービス内容
- 児童発達支援
- 放課後等デイサービス
- 日中一時支援
-
サービス対象者
- 児童発達支援/放課後等デイサービス
- 重症心身障がいのお子さま
- 医療的ケアの必要なお子さま
- 日中一時支援
- 0〜64歳までの重症心身障がいの方
-
対象年齢
- 児童発達支援
- 0歳~6歳
(小学校に上がる前の未就学児まで) - 放課後等デイサービス
- 小学校に入学した児童から高校生まで
- 日中一時支援
- 0歳~64歳までの重症心身障がいの方
-
利用定員/送迎地域
- 定員:各5名
- 送迎地域:各務原市及びその近郊
-
営業時間
- 児童発達支援
- 平日10:00~17:00
- 土/祝日10:00~16:00
- 放課後等デイサービス
- 平日11:00~17:00
- 土/祝日10:00~16:00
- 休み
- 第1/3/5土曜、日曜、年末年始、お盆、
GW等
※第2土曜は15:00までとなります。
(スタッフミーティングのため)
-
ご利用料金
- ご利用料金はは各世帯の収入状況によって
変動します。詳しくはお問合せ下さい。
- ご利用料金はは各世帯の収入状況によって
優しさあふれる
スタッフ紹介
-
- 水野
-
[好きな四字熟語]
初志貫徹
ご利用してくださる方々にとって、ラパンが素敵な居場所となれるよう支援に努めます
-
- 西尾
-
[好きな四字熟語]
敬天愛人
ラパンを通じて たくさんの幸せとご縁が繋がりますように
-
- 渡邉
-
[好きな四字熟語]
笑門来福
利用者の皆様が、笑顔で安心安全に過ごしていただけるように努めます。
-
- 栗木
-
[好きな四字熟語]
一期一会
ご利用なさるお子様や保護者に寄り添いながら一生懸命努めてまいります。
よろしくお願いいたします。
-
- 何輪
-
[好きな四字熟語]
温故知新
いつもみんなが、笑顔で過ごせるように一生懸命頑張ります。
-
- 堀内
-
[好きな四字熟語]
春風駘蕩
また来たい!また預けたい!と思っていただけるよう、チームで楽しい場所作りをめざします!!
-
- 木野
-
[好きな四字熟語]
和顔愛語
利用者様の笑顔がたくさんみられるお手伝いができるよう、努めていきたいと思います。
Photo gallery
-
クリックで拡大
-
クリックで拡大
-
クリックで拡大
-
クリックで拡大
-
クリックで拡大
-
クリックで拡大
-
クリックで拡大
-
クリックで拡大
-
クリックで拡大
-
クリックで拡大
-
クリックで拡大
-
クリックで拡大
-
クリックで拡大
-
クリックで拡大
-
クリックで拡大
-
クリックで拡大
-
クリックで拡大
NEWS & BLOGお知らせ/ブログ
-
未分類 2023.12.05
クリスマス
もうすぐクリスマスですね! ラパンの天井や壁面もクリスマス飾りに変わりました。 クリスマスが楽しみですね。 サン...
-
未分類 2023.12.01
ラパン運動会!
こんにちは(*^^*) 日に日に寒さも増してきましたが、ラパンでは室内で運動会を開催しました。 去年は、日にちを...
-
未分類 2023.11.24
モンテールに行ってきたよ🍰
とてもいいお天気の中、 美濃加茂市にあるモンテール工場へ 行ってきました!(^^)! お友達もスタッフも、た~っ...
-
未分類 2023.11.16
おいもほりに行ってきました!
早く大きくならないかなぁ~♡と 心待ちにしていたさつまいも(*^^*) ようやく収穫できるようになりました。 大...
-
未分類 2023.11.08
お出掛けしたよ♪
11/3、美濃加茂の文化の森に行ってきました!! お天気が良く、遠くの山までとってもきれいに 見えました(*^-...
初めての方へ
ご利用方法
-
■お問合せ
ご不明な点は、お電話、お問い合わせフォームなどでお気軽にお問合せください。
-
■見学、面談
日程を調整し、施設に見学にお越しいただきます。
保護者様、来所が可能な場合はお子さまもご一緒に、面談を行います。 -
■受給者証申請
ご利用を希望されている事業の受給者証をお持ちでない場合は、各務原市社会福祉課に申請をお願いします。
-
■ご契約
重要事項等についてご確認いただき、ご契約手続きを行います。
-
■サービス利用開始
利用開始日のご希望をうかがい、個別支援計画に沿ったサービスを提供いたします。
FAQ
よく頂く質問
- どんな方が利用対象ですか?
児童発達支援、放課後デイサービス
各務原在住で、重症心身障がい児の方(重度の知的障害と、重度の肢体不自由が重複しているお子様)、医療的ケアが必要なお子様が対象です。
日中一時支援
各務原市在住で、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方、県から療育手帳の交付を受けていない方で早期療育が必要と判断された方が対象です。
日中看護する方がいらっしゃらない場合に、事業所が見守り等の支援を行います。
障がいある方のご家族の就労、日常的に介護していらっしゃるご家族の一時的な休息を支援します。
ご利用には各務原市への申請が必要です。詳しくはお問合せください。
<各務原市のお問い合わせ先>
社会福祉課障がい支援係 058-383-1252
- 利用料金の目安を教えてください。
児童福祉法に基づいた料金が発生します。
世帯のご負担金額は1割です。世帯収入に応じて月額上限額が設定されています。
非課税世帯 0円
年収約900万円まで 4600円
年収約900万円以上 37200円
児童発達支援のご利用は、令和元年10月1日幼児教育・保育の無償化に併せて無償化とされました。対象期間は満3歳になって初めての4月1日から3年間です。
日中一時支援のご利用は、満3歳から満6歳のお子様であっても、
無償化対象外です。 (児童発達支援、放課後デイサービス、日中一時支援、いずれも活動に伴う材料費など、別途実費をお支払いいただく場合がございます。)
ご利用回数の上限は、お子さまやご家庭の状況によって、自治体が決定します。
<各務原市のお問い合わせ先>
社会福祉課障がい支援係 058-383-1252
- どんな医療的ケアへの対応が可能ですか?
医師の指示書を基に、看護師が経管栄養、胃ろう、腸ろう、吸引、人工呼吸器、酸素療法、体位変換などに対応します。他にも対応可能な場合がございます。
安全に楽しくラパンでお過ごしいただけるように、ご家族様にも安心していただけるように、看護師がじっくりお話をうかがいます。ご心配な点などがございましたら、お気軽にご相談ください。
気軽にご連絡ください
お問い合わせ
メールでお問い合わせ