音楽療法の先生にお越しいただきました

 

ラパンでは、第3土曜日に音楽療法を行います。

オープン前に、先生にスタッフ向け研修を行っていただきました。

音楽は、脳に直接と届き、心身に働きかけるため、パーキンソン病で体が動かしにくくなった方が、音楽に合わせると動きやすくなったり、

自閉症の方が音楽に合わせると発語しやすくなったりすることがあるそうです。

また1日1回、3か月モーツァルトを聴いたところ、てんかん発作が減少したという研究結果が出ているというお話でした。

講座をお聞きした後、スタッフも音楽療法を体験させていただきました。

歌の歌詞を少しずつ変えて、記憶していったり、わらべ歌を歌いながら、簡単な手の動作を行ったりしました。

こんがらがってくると、スタッフも先生も大笑い。

だんだん真剣になっていって、しっかり脳が活性化された!…と思います。

最後に先生のライアーと歌の演奏をお聴きしました。

ラパンが美しく、優しい音で包まれました。

楽しく温かく、穏やかな時間を過ごさせていただきました。

 

利用されるお子さんが、先生とどんな風に音楽を楽しまれるか、今からとても楽しみです。

 

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

マッサージ体験

七夕飾り

芝生 すくすく育ってきています。

PAGE TOP